林業に関する高度の知識や技術を身につけた基幹林業労働者の養成や高性能林業機械のオペレーターの養成を目的とした研修を実施しています。
雇用改善アドバイザーを委嘱して、雇用情報の収集、提供や就職に必要な講習を実施しています。
森林研修センターは、林業及び木材産業に関する技術者、後継者等の研修教育を行い高度な機械化技術等についての実践的技能と近代的な林業の経営管理能力を有する者を養成することを目的としています。
林業に従事し、または従事しようとする者で、身体が健康であれば受講できます(原則18歳以上)。
(但し、「はい作業主任者」と「地山の掘削及び土止め支保工作業主任者」技能講習の受講は、当該作業に3年以上従事した経験を有する者に限ります。「林業架線作業主任者講習」の受講時には、実務経験年数は問われませんが、免許の交付には、当該作業の経験が2年以上必要です【要 経歴証明書】。)
また、フォレストリーダー研修の受講は一定の条件がありますので、別途お問い合わせください。
なお、林業労働力の確保の促進に関する法律第5条に基づく認定事業体で林業の就業経験2年以上の者を優先して受付します。
研修受講希望者は、希望種別の研修開始2週間前までに受講に必要な書類を提出してください。
(但し、申込者多数の場合は、受講出来ない場合があります。)
キャンセルも2週間前までとします。キャンセルが遅れるとテキスト代を負担していただく場合があります。
受講許可の通知をもって正式に受講が決定します。(通知は2週間前から10日前に送付の予定)
森林研修センターでは研修時の傷害保険等には対応していませんので各個人等で加入をお願いします。
遅刻・早退等されますと、修了証を発行出来ない場合があります。
研修受講希望者数により、実施中止になる場合があります。
林業労働力確保の促進に関する法律に基づき都道府県知事の認定を受けた事業主(「認定事業主」)が 林業の就業経験が2年以上の者(受講申込書で認定事業主の証明が必要)を受講させる場合、 研修期間中の賃金、研修参加旅費及び安全装備等購入費について、助成対象になる場合があります。
以下の申込書をダウンロードして、FAXまたは郵送して下さい。
上記の受講に必要なすべての書類が必要な場合は、こちらの一括ダウンロードをご利用下さい。
研修(林業架線作業主任者講習を除く)は、(公財)高知県山村林業振興基金(高知県林業労働力確保支援センター)が 実施します。
(高知労働局長登録教習機関 登録第63.64.65.66.67.71.76.89.100号)
所定の課程を修了した者には、修了証(修了証書)が交付されます。
林業架線作業主任者講習の修了生(修了試験合格者)は、林業架線作業主任者の免許が取得できます。
(但し、実務経験2年以上の者に限る。)
その他、労働安全衛生法で定められた車両系建設機械(整地等)、フォークリフト、小型移動式クレーン及び不整地運搬車の運転技能、玉掛け技能、はい作業主任者(受講時に実務経験3年以上)、地山の掘削及び土止め支保工作業主任者(受講時に実務経験3年以上)等の資格を取得できます。(但し、修了試験合格者に限る。)
当センターで実施する研修内容は、実践的であり、すぐ実務に活用できます。
研修受講に係る宿泊(宿泊可能人員32名)や食事、あるいは林業関係の研修会の開催に当研修館の施設を利用することができます。
利用料金は下表のとおりです。
区 分 |
休館日以外の日 |
休館日 |
---|---|---|
研 修 室 A |
470円(1時間につき) |
590円(1時間につき) |
研 修 室 B |
580円(1時間につき) |
710円(1時間につき) |
宿 泊 室(洋室) |
2,830円(1人1泊につき) |
3,530円(1人1泊につき) |
宿 泊 室(和室) |
1,360円(1人1泊につき) |
1,700円(1人1泊につき) |
各種技能講習等については、下表のとおり受講費用が必要です。
講 習 名 |
受講費用 |
備 考 |
---|---|---|
車両系建設機械運転技能講習(整地等) |
14,000円 |
技能講習 |
フォークリフト運転技能講習 |
14,000円 |
技能講習 |
小型移動式クレーン運転技能講習1・2・3 |
7,000円 |
技能講習 |
小型移動式クレーン運転技能講習4 |
6,500円 |
技能講習 (玉掛け修了者等対象) |
玉掛け技能講習1・2 |
6,000円 |
技能講習 |
玉掛け技能講習3 |
5,500円 |
技能講習 (小型移動式クレーン修了者等対象) |
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 |
6,000円 |
技能講習 |
はい作業主任者技能講習 |
4,000円 |
技能講習 |
不整地運搬車運転技能講習 |
6,000円 |
技能講習 (車両系建設機械修了者等対象) |
可搬式林業機械研修(チェーンソー及び刈払機) |
11,000円 |
特別教育及び安全衛生教育 |
研修室及び宿泊室の利用料金(クリーニング代・食費を含む)は研修初日までに、受講費用は、研修初日に現金で納めていただきます(振込みは不可です)。詳しい利用料金等に関するお問い合わせは、研修館までお願いします。
森林研修センターは、県民の皆さんにご利用願う林業関係研修施設の一つです。そしてこれらはすべて県民の大切な共通財産でもあります。どうか大切に使用するよう、利用者の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
なお、利用するに当たっては、このことを念頭において次の事項を守って下さい。
担い手確保対策事業
地域求職活動支援事業
高知県立森林研修センター研修館の管理運営