研修日程>事業体・組合向け研修日程
研修は、日程変更・中止の場合があります。
以下の申込書をダウンロードして、FAXまたは郵送して下さい。
上記のすべての申込書・案内書などが必要な場合は、こちらの一括ダウンロードをご利用下さい。
PAGE TOP
研修は、日程変更・中止の場合があります。
区分
技能講習修了証
(登録有効期間 R7.3.16)
(受講時)
高知労働局長登録教習機関登録第67号
(登録有効期間 R7.3.16)
(登録有効期間 R7.3.16)
(登録有効期間 R7.3.16)
土止め支保工作業主任者技能講習①
土止め支保工作業主任者
技能講習修了証
(受講時)
高知労働局長登録教習機関
登録第71号
(登録有効期間 R7.3.16)
土止め支保工作業主任者技能講習②
技能講習修了証
登録第66号
(整地、運搬、積込み用及び掘削用)
(登録有効期間 R7.3.16)
(チェーンソー・刈払機)
刈払機取扱作業者
安全衛生教育修了証
(安衛則第36条第8号)
刈払機取扱作業者安全衛生教育(H12.2.16基発第66号)
(特別教育ではありません)
作業道作設未経験の方対象
作業道作設経験6ヶ月以上の方対象
登録第76号
(登録有効期間 R7.3.16)
■大型特殊自動車免許保有者
■車両系建設機械(整地等)又は
(解体用)運転技能講習修了者
■建設機械施工技術検定2級
(2種~6種)合格者
のいずれか1つ該当する方を対象
運転技能講習修了証
高知労働局長登録教習機関登録第100号
(登録有効期限 R7.3.16)
高知労働局長登録教習機関
登録第89号
(登録有効期間 R7.3.16)
特別教育修了証
(要経歴証明)
走行集材機械運転業務特別教育
(安衛則第36条第6号の3)
(フォワーダ等)
H26年11月30日までに6ヶ月以上で
実技免除(要経歴証明)
伐木等機械運転業務特別教育
(安衛則第36条第6号の2)
(プロセッサ、グラップル等)
特別教育修了証
H26年11月30日までに6ヶ月以上で
実技免除(要経歴証明)
簡易架線集材装置等運転業務特別教育(安衛則第36条第7号の2)
(スイングヤーダ、タワーヤーダ等)
(安衛則第36条40号)
条件一覧表